お知らせ
news
交通事故の診療について
今日は当院で行っている治療の内容を詳しくお伝えします。
まずは交通事故の診察についてです。
↓↓予約はこちらから↓↓
①保険が違う
交通事故の際は、使用する保険が変わってきます。
「保険って言えば保険証でしょ??あれ?マイナカードけ??」って思うかもしれませんが、交通事故の際に使用するのは自賠責保険というものです。
これは相手のいる事故の場合に使用出来るもので、全ての車が必ず入っている保険です。(ちょっとややこしいですが、事故の場合は加害者の保険を使用します)
自賠責保険を使用する際は、事前にその保険会社に連絡を取っていると、自己負担金が発生せずに診察や検査、治療を受けることができます。
ここで注意しなければいけないのは、いつもと違う保険を使用する事になるので、もともとの症状や、事故が原因ではないものに関しては同時に診ることができないことです。
②早めに受診して、検査は初診時徹底的に
事故の際に問題になることは他にも。その中で多いのが、数日経ってから検査を受けたいと言われる場合があります。
保険会社によって変わってきますが、事故後14日(2週間)以降に受診した場合は、事故との因果関係がないと言われることがあります。
心配な点については初診時に仰っていただければ、診察や必要な検査を行い、適切な診断につなげます。
受診後に新しく症状が出てくることもあります。その場合はできるだけ早めに再診するようにしてください。
③運動療法を中心に行っています
リハビリテーションの方法として、運動療法と物理療法という選択肢があります。当院では物理療法(電気を流したり、温めたり)などは基本的に行っていません。
他院、もしくは接骨院で物理療法を行っても良くならないという患者さんが、
物理療法は症例によっては効果をみとめますが、事故にあって数日の内は、経験的に物理療法よりも薬物療法を併用した運動療法の方が疼痛軽減には有効です。
逆に、長期の物理療法単独での治療はほとんど効果がないことが多いです。
④痛みが続く場合は諦めずに
痛いのは普通。少し良くなっているからいつも通りの生活で無理してしまう。こういった状況が痛みを長引かせています。
長引く痛みの場合、その原因が自分でわからなくなってしまっています。
医師やスタッフにお伝えいただいて、その痛みの原因をみんなで理解し、一つずつ解決していくことが近道です。
1人で悩まず、まずは診察を受けて、相談してみてください。
当院では年齢や症状を問わず、すべての患者さんの痛み治療を受け入れています。