よくある質問 - つくば公園前ファミリークリニック|小児整形外科 リハビリテーション

よくある質問
Q&A

保険について

  • Q.保険証、受給資格者証は毎回提示しなければならないのですか?

    保険証や受給資格者証は受診の際、毎回提示をお願い致します。
    医療機関が、来院された患者様が保険診療を受けることができるか否かを確認するためには保険証・受給資格者証が不可欠です。以前、保険証は家族で一枚であったため、誰かが保険証を持って出かけたときに他の家族が受診できなくなるという事態を避ける目的で、月一回の確認が一般的でした。しかし、現在は個人毎の保険証となり、以前のような不都合は無くなりました。いまだに月初めに一回だけ確認するクリニックも多いようですが、トラブルを未然に防ぐため、保険証・受給資格者証の毎回提示にご協力ください。
    尚、何らかの事情で保険証・受給資格者証をご提示頂けない場合は10割の負担をお願いしております。後日、患者様ご自身で保険組合,市役所と連絡を取り返金の対応をしてもらってください。

    保険証に関して以下の点にご注意ください

    ① 保険証が使用できるのは、保険証に記されている有効期間、あるいは退職日までです。
    ② 保険証・受給資格者証は原本の提示をお願い致します。コピーを提示されても、患者様が保険医療を受けることが可能であるとの証明にはなりません。
    ③ 月途中に保険の資格喪失または変更があった場合はその旨を受付スタッフにお伝えください。期限切れの保険証を提示し受診された場合、後の事務手続きが煩雑となりかえって患者様にご不便をおかけすることになります。

    不明な点がございましたら、当院スタッフにお尋ねください。

リハビリのこと

  • Q.リハビリを受けるにはどうしたら良いですか?

    医師からの指示でリハビリが始まります。まずは診察の予約をお取り下さい。

  • Q.リハビリテーションにはどんな方法があるんですか?

    当院で行うリハビリテーションは「運動療法」が中心であり、痛みが出ていたり、動きの悪くなっている部分を動作の中で改善することで、本来の動きを取り戻すことを目指しています。一般的な整体やマッサージなども併用して行いますが、再発予防に対しては「運動療法」が必要です。

  • Q.リハビリテーションにはどれくらいの時間がかかりますか?

    リハビリは単位制で行っており、1単位が『20分』です。1回あたり、2単位を標準としており、場合によっては3単位行うこともあります。

  • Q.リハビリテーションはどれ位の頻度で通院することになるんですか?

    担当する医師、理学/作業療法士が相談し、一番効果の高い通院頻度を提案しています。具体的には通院毎に改善していく様なら徐々に少なくし、変わらないなら頻度を上げて対応していきます。

  • Q.他の病院で治療を受けているのですが、リハビリ通院は可能ですか?

    保険診療でのリハビリが受けられない可能性があります。まずは診察の予約をお取り下さい。その際、紹介状があればスムーズにリハビリが開始できます。

  • Q.リハビリは痛いですか?

    痛みは様々な理由で起こります。急性期は痛みの出ないリハビリを行いますが、慢性期におけるリハビリの中には痛みの出方をコントロールする練習が必要なことがあります。この場合は多少の痛みを感じながらのトレーニングを行います。痛みの強さは個人差があるため、自分の感じている痛みについて、担当療法士とよく相談しながら行ってください。

  • Q.リハビリは何歳から適応ですか?

    障害による機能低下、そしてそれが改善できる機能であればすべての年齢で適応があります。まずは診察を受けていただき医師が判断します。

  • Q.リハビリを受けられるのはどういった疾患の人ですか?

    当院で行っているリハビリは、主に筋肉や関節の症状による運動機能障害が中心です。特殊な例として、生まれつきの脳や神経の障害による運動機能障害の方も積極的にリハビリを行っています。

クリニックのこと

  • Q.週末土日は診療していますか?

    当院は日曜以外の土曜、祝日もAM診療を実施しております。午前・8:00〜12:00(最終受付11:30)です。なお、年末年始、大型連休、学会などによる臨時の休診日に関しては当院Webサイト・ソーシャルメディアに掲載させて頂きますのでご参照下さい。

  • Q.祝日、大型連休は診療していていますか?

    祝日も午前・8:00〜12:00(最終受付11:30)で開院しています。年末年始、大型連休や学会などによる臨時の休診日に関しては、当院Webサイト・ソーシャルメディアに掲載させて頂く方針とさせて頂きますのでご参照ください。

  • Q.赤ちゃんや小さい子どもを連れて行っても良いですか?

    はい。当院の待合エリアにはソファやボールプール、小上がり、子どもだけの秘密のお部屋などの自由に選べる場所が用意されています。絵本も本棚にたくさんあるので、待ち時間も退屈せずに過ごせます。外にある小山や芝生広場で待っていただいても構いません。その場合はスタッフにお声がけ下さい。

  • Q.ベビーベッドはありますか?

    はい。1台用意していますので、必要な方はお声がけ下さい。

  • Q.車椅子はありますか?

    はい。2台用意していますので、必要な方はお声がけ下さい。

  • Q.隔離室はありますか?

    当院には感染症をお持ちの患者さんに対する設備はありません。症状が治まってからご来院下さい。

  • Q.駐車場はありますか?

    クリニック敷地内に約30台分の無料駐車場がございます。

予約のこと

  • Q.診察を受けるのに予約が必要ですか?

    はい、当院は完全予約制で診療を行っています。初診再診とも予約をお取り下さい。来院後であっても、患者さん自身に予約を取っていただく事になります。待ち時間短縮のためにも、できるだけ事前に予約をとってから来院して下さい。

  • Q.今日診察してもらえますか?

    はい、どなた様でもご予約いただければ診察が可能です。予約方法に関しては、2時間前までの時間帯予約と当日順番待ち予約があります。最終受付の15分前に予約システムは終了します。お時間に余裕を持って来院してください。

  • Q.急に都合が悪くなって予約をキャンセルしたいのですが...

    当日朝7時までであれば予約システムからキャンセルいただけます。それ以降ではお問合せフォームからお願いします。
    ご面倒でもキャンセルの手続きをお願いいたします。なお、無断キャンセルが続いた患者さんは予約システムから予約が取れなくなる場合がありますのでご注意ください。

  • Q.どの予約を選択すれば良いのかわからないのですが...

    その場合は、整形外科診察の「はじめての方」から予約してください。来院後にご案内いたします。

  • Q.電話番号はありますか?

    最小限の人数で運営していますので、基本的に電話対応は行っておりません。まれに電話をかけてこられる方がいらっしゃいますが、診療の妨げになりますので、お控えいただき、お問い合わせよりご連絡ください。

  • Q.予約システムの使い方が分かりません...

    ご家族に予約を取っていただくか、直接来院してスタッフまでお声かけ下さい。当日のご予約の状況によってはすぐに対応できない場合もございます。

  • Q.当日順番待ち予約は何時に病院に行けば良いですか?

    当日順番待ち予約の患者様は来院された順番に診察させていただいています。受け付け終了までにご来院ください。

  • Q.予約日や時間を変更したいのですが…

    マイページの”予約変更”、”予約キャンセル”から行っていただくことが可能です。
    当日朝7時までであれば予約システムからキャンセルいただけます。それ以降はお問合せフォームからお願いします。

診療のこと

  • Q.診療内容を教えてください。

    ホームページ内の診療科の説明、または疾患別治療方針をご参照ください。
    【診療科の説明】のページはこちら
    【疾患別治療方針】のページはこちら

  • Q.大人も受診できますか?

    通院中のお子さまのご家族も多数受診されています。もちろんすべての年齢の方の受診に対応しています。

  • Q.支払方法はクレジットカードのみですか?

    当院ではクレジットカード、PayPay、交通系IC、iDなどのキャッシュレス決済を推奨しています。キャッシュレス決済手段をお持ちでない方にはnanacoでの支払をご案内いたします。

  • Q.自由診療はおいくらですか?

    院内に価格表を用意しています。来院後にスタッフにお声がけください。

  • Q.通院中ですが、時間外での相談はどうすれば良いですか?

    時間外であれば休日夜間対応を行っている病院やクリニックへの受診をお願いしています。

  • Q.頭のケガで受診はできますか?

    受傷時の記憶があり、意識がハッキリしている状態であれば受診が可能です。精査の必要があれば、近隣の脳神経外科を紹介させていただきます。

  • Q.あたまのかたち外来はどうやって受診すれば良いですか?

    まずは整形外科診察の「はじめての方」から予約してください。詳細についてパンフレットをお渡しして説明いたします。その後必要であれば「あたまのかたち外来」を受診していただきます。

  • Q.交通事故のケガはみてもらえますか?

    はい、自賠責保険での診療にも対応しております。
    保険会社様へ連絡後に受診をお願いします。尚、保険会社様には当院お問い合わせにメールをお送りいただくようお伝えください。

  • Q.労災でのケガはみてもらえますか?

    はい、労災保険にも対応しております。
    職場に労災対象かを確認していただき、労働保険番号が記載されている所定の用紙を受付に提出してください。初回受診時に用紙が間に合わない場合はお手元に届き次第提出してください(用紙が提出されるまでは自己負担、後日返金となります)。

ホームページのこと

  • Q.ホームページ素敵ですね。

    ありがとうございます!